1939年(昭和14年)
建国祭大行進に参加(2/11)
生徒の慰問文1580枚を発送(3/27)
薙刀が正課となる(4/1)
排球部、県4人制排球大会・優勝(4/29)
3年生修学旅行〔この年から香取・鹿島方面〕(5/19)
県女子中等学校球技大会で籠球第1種〔1~3年〕に優勝(6/24)
支那事変2周年行事〔戦没者遺族慰問、報国団行進など〕(7/7)
夏休みが「夏季心身鍛錬期間」とされ、農家での農産拡充集団勤労作業が開始される。(8月)
農産拡充集団勤労作業として、4年生が長津田で養蚕 (8月)、3年生が菅田で収穫手伝い(10/31)
県女子中等学校陸上競技大会で次の種目に優勝:松岡圀子が60・100m、田中博子が200m、三枝浜子・小林純子が籠球投、団体籠球投〕(9/30)
近藤美代、県下武道大会で女子中等学校弓道1位(11/19)
1939年:第二次世界大戦勃発